VMUG相談室

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-両軸グラフ-きょうこ(6/11-21:57)No.715
  └ Re:両軸グラフ-真愚(6/12-07:22)No.716
    └ Re:両軸グラフ-きょうこ(6/12-22:38)No.717
      └ Re:両軸グラフ-真愚(6/13-00:35)No.718
        └ Re:両軸グラフ-きょうこ(6/14-01:40)No.719


トップに戻る
715両軸グラフきょうこ 6/11-21:57


 こんにちは!

 ちょっとご相談させて下さい。

 過去の気象データを入手しました。
 Webから、コピーしてエクセルへ、そしてMTFREE に取り込みます。
 2004年1月〜12月、2005年1月〜5月まで、取り込みました。
 さらに、2003年1月〜12月、と今後も利用出来るかと思います。

 為に、レイアウトは先方が決められるので、データの幅や項目名等を
 変更すると、後々ややこしくなりそう、というのがあります。

 2004年1月のデータ(神戸)
 http://www.takamiya.com/temp/200401.myp
 セミオートがデータの下に書いてあります。

 で、1日の最高気温、最低気温、日照時間、降水量のグラフが欲しいのです。

 その条件として、
 グラフ作成が簡単一発であること。
 グラフが分かり易く見やすいこと。
 メモリに端数が出ないこと。
 最高気温は赤、最低気温は緑か水色。
 日照時間は黄色、降水量は水色。

 で、マイツール、イラストレーター、エクセル、で試したのですが、
 上記を満たすのは。。。私にはマイツールでしか出来ませんでした。

 出来たグラフ。
 http://www.takamiya.com/temp/g1.jpg

 ただ、ダミーを使って色を調節していますので、その修正が必要に
 なるんです。。。

 エクセルだと。。。どうなるのかしら?と思いまして。^^;
 

トップに戻る
716Re:両軸グラフ真愚 6/12-07:22
記事番号715へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

》 エクセルだと。。。どうなるのかしら?と思いまして。^^;

あまり複雑な使い方はしたことないけど、調べてみました。

まず4列のデーターで縦棒グラフを作っちゃう。
最高最低気温の各縦棒上で左クリック選択、
メニュー上から「グラフの種類」クリックで折れ線グラフを選ぶ
これで縦棒と折れ線の混在グラフが出来る。
最高最低気温の折れ線グラフ上で左Wクリック、データー系列の書式設定で
軸を主軸から第2軸を選ぶ。
これであらまし出来たと思うので、後は主軸上・第2軸上の数値をWクリック
して書式設定で目盛り数値の変更等行う。
グラフのそれぞれの箇所で左Wクリックするとそこで色変更など出来ますよ。

手順としては面倒だけど、一度作っておけばグラフの参照シートのデータが
変わればグラフも一緒に変わるから新しいデータをコピーペーストすれば簡単か
も。
でも降水量は場合によっては激しく変動するから、軸数値を自動にしておくと
つられてグラフもガラッと変わってしまうかも。固定しておいたら表示しきれな
い。
幾つで目盛りを設定しとけばよいのやら?。

トップに戻る
717Re:両軸グラフきょうこ 6/12-22:38
記事番号716へのコメント
 真愚さん、こんにちは!!

》あまり複雑な使い方はしたことないけど、調べてみました。

 早速にありがとうございます!
 お手数掛けました。お陰様で何とか出来ました。
 なるほどね、色々変更出来るんですね。

》手順としては面倒だけど、一度作っておけばグラフの参照シートのデータが
》変わればグラフも一緒に変わるから新しいデータをコピーペーストすれば簡単か
》も。

 それが。。。グラフにデータをコピーペーストする方法が判らなくて。
 データが、E,F,N,Q,と列が離れていて、その8行目から38行目
 を指定したくて、CTRLキーとか SHIFTキーを押してみたのですが、
 CTRLキーを押しながら1列ずつ、8行目から38行目までドラッグ
 する方法しか判りませんでした。。。

 シート毎に、それも面倒なので、「元のデータ」の「データ範囲」の
 1月を2月とか3月に書き換えようとしたのですが。。。
 「データの範囲が複雑過ぎるため、表示出来ません」
 と消えてしまいました。^^;
 「凡例」が系列1とか2では判りにくいので、
 「元のデータ」の「系列」の「名前」に、最高気温とか最低気温とか
 入れたのが、複雑になった原因みたいです。
 まぁ。。これは Photoshop で書いても良いんですけど。

》でも降水量は場合によっては激しく変動するから、軸数値を自動にしておくと
》つられてグラフもガラッと変わってしまうかも。固定しておいたら表示しきれな
》い。
》幾つで目盛りを設定しとけばよいのやら?。

 去年4月に大雨が降って、それが58mmと66mmだったようです。
 でも20mmや30mmでは、2時間か3時間の雨でもあり得て、
 その程度なら植木に取っては恵みの雨、その辺の違いは出したい。
 と言って、70も80も降水量のメモリを取れば、日照時間が目立た
 なくなりますので、まぁ、40かなぁと思っています。
 
 やはりエクセルのグラフの方が綺麗かなぁと思ったり。。。
 マイツールだと、色を変更する為に、ダミーを取る分、棒が細くなって、
 変に間が空く為、判りにくい点もあり。。。
 ただ、エクセルですと、降水量2.0 は出るのに 1.5 が出ない。。。
 これは、1.5mm の場合も出るように出来ます?
 値でなく、棒で。。。

 後、こういうことが他にも有るのかなぁというのが不安?^^;
 

トップに戻る
718Re:両軸グラフ真愚 6/13-00:35
記事番号717へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

》 それが。。。グラフにデータをコピーペーストする方法が判らなくて。

グラフにコピーじゃなくて、シート1に2004.1月分が入っていてそれを
元にグラフを作ったのなら、シート2に2004.2月分をいれてシート2の
左頭1の上Aの左をクリックしてシート全選択、コピー、
シート1の左上をクリックしてペーストすれば、シート1が全部書き換わる。
それに連動してグラフも書き換わりませんか?。
タイトルは変わらんけれど、

》 「凡例」が系列1とか2では判りにくいので、

データ選択の時に8−38行ではなく7−38にしてみてくださいな。
凡例に降水量とか入るから。

》 でも、降水量2.0 は出るのに 1.5 が出ない。。。

目盛りを大きくすると仕方ないかも?。(^^;

トップに戻る
719Re:両軸グラフきょうこ 6/14-01:40
記事番号718へのコメント
 真愚さん、こんにちは!!

》シート1の左上をクリックしてペーストすれば、シート1が全部書き換わる。

 そっか、押しても駄目なら、引いてみな、ね!(^^)
 ただ、飛流の方にエクセルを入れてませんので、ノートパソコンで全部して
 から飛流に渡す為、「範囲」を触ることにしました。

》目盛りを大きくすると仕方ないかも?。(^^;

 これ、棒グラフを横並びにしたら、出ました。
 ただ、そうすると「データの範囲が複雑過ぎるため、表示出来ません」
 が、また出るんですけどね。
 まぁでも、1系列ずつ触ればOKみたいなので、それで決行。

 ありがとうございます!
 お陰様で出来ました。*^^*
 http://www.takamiya.com/garden/weather.html